ドライ運転の罠

最近のジメジメや蒸し暑さはつらいですよね。

冷房は電気代が高くつくから、
湿度だけを下げて、涼しく感じられてエコだからと、
エアコンのドライ運転を付けられる方がいらっしゃると思います。

しかし実はこれ、間違いがあります・・・



そもそも、エアコンの除湿はコンプレッサー方式と言い、
その中でも2種類の方式があります。

弱冷房除湿と再熱除湿。
エアコンによってどちらの方式か決まっています。

どちらも、共通なのは、
コンプレッサーで冷媒を使い、
エアコン内で空気を冷やして強制的に結露を発生させて、
結露の水滴を外部に排出します。

で、違うのはここからです。


弱冷房除湿は、このまま室内へ空気を出します。

つまり、正確には除湿ではなく、弱冷房なのです。
まあ、弱なのでまだエコではありますが・・・


そして、もう一つの再熱除湿。
冷やされた空気を再度温めなおして、
温度を戻してから室内へ空気を出します。

冷やしてから再度温めるので、
この場合は消費電力は冷房よりも大きくなり、
エコではありません。

しかし、冷えすぎにはならないので、
体にはやさしい方式となります。


という事でまとめると、


※ダイキンHPより参照

このようになります。

使用されているエアコンの除湿方式を確認いただいて、

それぞれの特徴を理解して、運転方法は使い分けをしましょう。


山口



HORI建築のホームページ
 http://hori-aa.co.jp/

 『イロトリドリ』イベント
 http://irotoridori.jp/course_event/

 福知山、綾部、舞鶴京都府北部を中心に自然素材や国産材を使い、
 地球環境にも配慮した健康増進住宅を建てる工務店
 萌黄の丘好評分譲中!